新卒ながらに考えるキャリアメモ。

~愛する地元、岐阜・名古屋を離れ上京中~

インドで感じたうっとうしいほどの熱量と日本で感じる寂しさ

こんばんは!

少し風邪気味で鼻がずるずるのりょーたです!

 

今日は昨日まで行っていたインドに関して思ったことを書こうと思います!

 

結論から言うとインドは、

 

思った以上に刺激的な国

 

でした!

どこが刺激的だったのか?

 

それは、

 

街の熱気

 

です。

 

彼らは本気で人生をかけて商売をしています。

 

なぜか?

 

食べられないと死ぬからです。

 

インドには宗教上の理由で職業の選択を自由にできない人が多く存在しています。

自分自身ができる職業を本気で全うし、

生きるために全力で巧みな営業トークを展開します。

 

日本人にはかなりうっとうしいと感じてしまうかもしれません。

 

しかし、そのうっとうしさも日本に帰ってきてみれば、

懐かしさを感じたりもします。

 

日本にこれだけ命をかけて商売をする人はいるでしょうか?

 

日本には

セーフティーネットがかなり構築されていて、

職を失ったとしても社会が支えてくれる制度があります。

 

しかし、

セーフティーネットが無く、所得が低い国では

 

お金は生きるための手段

 

である人たちがほとんどなのです。

 

僕は正直お金をそのような価値観で見たことがありません。

 

僕にとってお金は、

 

何に投資するかを選択するための手段

 

でした。

だから、僕は友だちとの飲み会にはあまり行きません。

カラオケやボーリングは年に1回ほどしか行きません。

友だちと旅行にもあまり行きません。

 

しかし、書籍はかなり買います。

仕事の効率化のためIPADを持っています。

 

というように、すでに生きるという生存的欲求から脱出し、

マズローの5段階欲求で言うとインドの大多数の方々よりも生まれながらにして達成できている欲求階層が違うことが分かります。

インドではなくても世界基準で見て日本はある程度上位にいますが。

 

彼らを見て僕は思いました。

 

彼らほど毎日を本気で生きていないな

 

と。

今日本に帰ってきて寂しさを感じているのはきっとそのせいです。

寂しさというよりは物足りなさと言った方が正しいのかもしれません。

 

少しずつ自分が彼らのような熱気を帯びた行動を様々な場面で起こしていきたいな。

またインドへ行こう。

久しぶりの海外で♩

こんばんは!
久しぶりに海外に来てテンションがMAXのりょーたです!

しかし、
カレー食べ過ぎてちょっと気持ち悪いのも事実です笑

予想以上に辛かった。。

カレーが辛かったといえば、、、、

どこだかわかりますか?

そう!

僕は今インドに来ています!

1年半前に行ったボリビア以来の発展途上ならではの
雰囲気を感じてなんだか懐かしくなったりしてます!

突然ですが、
みなさんはインドと聞いて何を思い浮かべるでしょう?

宗教的なことでしょうか?
人口爆発のことでしょうか?
カレーが美味しそうということでしょうか?
安倍首相唯一のフォロワーがインドの首相だという事実でしょうか?

まあ、いろいろみなさんが想定されることはあると思いますが、
一番に感じるのはやはり

イスラム教のはびこっている国って今行って大丈夫なの?

っていうような話だと思います。
みなさんニュースやらなんやらを見ていろいろな想像を膨らませているのではないでしょうか?

僕は今実際インドに来ているのですが、
正直いって何事もないように普通の日常が流れています。


実はインドはヒンドゥー教が80^%で、
イスラム教は10%程度なのだそう。
ちょっと驚きました。


そして、
当たり前かもしれないのですが、


僕の今目の前にいるイスラム教の男性は
とくに何もしません。


先ほど公共でやっているシルクの工場に連れて行ってもらったのですが、
そこはムスリムの方達が多く住んでいる場所でした。


でも、普通に接してくれて
お茶までご馳走してくれて。


彼らは周りになんと言われようが
普通に街を歩き、
イスラム教の施設で礼拝をする日常を崩していません。



ただね、
思うことがあるんです。

きのうね、
インドのガンジス川の近くでお祈りがあってそれを見てたんです。

ある建物の屋上からお金を払って。

そしたらね、

その建物に入ってきた人の中でイスラム教の人にだけ金属探知機を使っている
警察?がいたんです。


これってどう思いますか?


イスラム教の人からしたらたまったものじゃありません。
そこは平等に全員にやるべきなんじゃないでしょうか?

まあ、
でもここでそれをとやかく言うつもりはありません。



僕も日常的にどこかで差別をしてしまっているんじゃないだろうか?


っとふと思ったんです。

日本でイスラム教徒の人を見たらどう思うでしょう?
それだけではなくても、
外国人を見たときにめずらしそうな目で見ている日本人を見るときも
僕は少し嫌な気持ちになります。

僕の友達のマレーシア人の女の子が言ってました。

「なぜ日本人は私たちをじろじろ見るの??」

みなさん海外に出てじろじろ見られたらどうですか?
ちょっとだけ怖い思いや不快な思いを少なからずするんじゃないでしょうか?

これが差別かどうかっていうとそうではないと思うんですけど、
気づかないうちに人を傷つけていることが多々あるんじゃないだろうか?
とふと感じ、
自分を含めて国際感覚を高めていかないとと改めて思ったのです。

後5年後にはオリンピックもあるし、
気持ちよく外国人が過ごせる環境を整える手伝いを少しでもしたいな。

その前に自分自身がもっと国際感覚を身につけなきゃいけないと感じたのです。

そんな気づきを得られた1日でした。
後少しの間インドで少しでも多くの気づきを得て帰り、
少しでも普段の生活に取り入れていきたいな。

ということで、
今日はここでおしまい!

今からご飯を食べに行ったり、
MUSIC FESTIVAL に参加したりしてきます♩

では、
おやすみなさい( ´ ▽ ` )ノ

最後まで読んでくださった方ありがとうございました!!!!!

今あるどきどきわくわくを忘れないように。

こんばんは!

 

今日で卒業が確定してほっとしているりょーたです!

 

ほんと卒業できてよかった~

休学した時期を合わせて5年学生をやってましたが遂に学生という身分ではなく、

社会人というステータスに。

 

社会人になる前にできることをひとつでも多くやっておこ♪

 

ってことで、

その中の挑戦のひとつ!

 

明日からインドに行ってきます。

 

IT大国。

貧富の格差。

女性差別

宗教によってもたらされた歴史的背景。

 

いろんな見方のされているこの国で、


情報を得るとは何か?

どう情報を集め、解釈し、仕事や日常に落とし込んでいくのか?

グローバルに生きるとは何か?

人生とは何か?

 

等々、

様々な問いを自分に問いかけ、

1週間程度の短い間ではありますが、

1日1日、1分1分を大切に過ごして有意義に過ごしたいと思います。

 

久しぶりに海外行きます。

前回は北米、南米が中心でしたが

初めてアジアの国に出るということでわくわくどきどきが止まりません。

 

幼稚園児が次の日の遠足を待ちきれないように。

 

しかし、今ふと思うことがあるのです。

 

『この今あるどきどきわくわくな感情を後人生の中で何回持つことができるだろう?』

 

『どれだけの人とその感覚を共有できるだろう?』

 

『どんな人にどれだけ価値を提供し、人生を豊かにするきっかけを与えられるのだろう?』

 

きっと人生の時間は自分が思っている以上に短い。

その中で

 

どれだけわくわくどきどきの瞬間を共有したり、

提供したりすることができるのか?

 

これを追求していくことが、

僕自身の人生の満足度を高めていくんじゃないかと思うのです。

 

数が多ければいいって言うものでもないし、

少なかったらダメとかそういうことじゃない。

 

ちっぽけな自分が最大限提供できる価値を、

少しでも世の中に残していきたいなと思うのです。

 

今回の旅をきっかけに

いまより少しでも価値を与えていける存在になりたいな。

 

そんな感覚になったので、

書き残しておきました。

 

何か思うこと、感じることがあればコメントなりなんなりくれると嬉しいです♪

 

それではおやすみなさい(-。-)y-゜゜゜

どれだけ給与欲しいの?って聞かれたので答えてみた。

こんばんは!

 

最近11時30分寝、5時30分起きで生活習慣を整えたいと思ってる

りょーたです!

 

いや~、生活習慣だったり身体に気を使うことは大事だなっと。

人生時間いくらあっても足りないし、

少しでも長く生きたいならできることやっとかなきゃなって思う今日この頃なのです。

 

そんな話題はさておいて。

 

今日話したいのは、

 

『給与いくら欲しいの?』

 

っていう問いをされたので、

まじめに答えてみたいと考えているわけです。

 

なんでそんなこと聞かれなきゃいけないんだろ?

 

とか思ったけど、

確かに

 

ビジネスを始める時も、

初めに決めておきたいのが

『どれだけ売り上げたいのか?』

だなと思うし妥当な質問かと。

意外とこれ決めてない人多いんですけど、

決めてないのにどうやって生活保障するの?

顧客に価値を与えるのは当たり前だけど、

自分自身に余裕がないと、きっとお金ばっかり求めちゃうんじゃないかな?

って思ってしまいます。

 

だからこそ、

あなたも会社をつくる作らないにかかわらず、

 

『あなた自身の人生を最高の状態で経営していくにはどれだけ必要なのか?』

 

を決めておく必要があるのではないかと。

 

それを考える上で意識したいのは、

 

『あなた自身が何を求めているのか?』

 

を明確にしておかないと、創造膨らみすぎてあれこれ考えて手を付けられなくなってしまうので、ある程度考えておきましょうね。

 

僕個人的には、年間給与どれだけ欲しいかを考えるならざっくり

 

自分への投資

家族への投資

社会への投資

 

の3つの視点で考えると思います。

具体的にどういうことかというと、

 

・自分への投資

⇒どんな自分になりたいのかを把握し、どれだけの知識、モノ、人脈、情報が必要なのかで必要な資金を決める

 

・家族への投資

⇒子どもに最低限どれだけお金をかけたいか?結婚相手の金銭感覚はどのあたりにあるのか?

等を把握しておけば計算できるかと。

 

・社会への投資

⇒どれだけ税金を払いたいのか?社会へ自分の資金を還元したいのか?

 

の3つでだいたい計算できるんじゃないかと思います。

 

これらを元に僕はだいたい計算しています。

計算式をひとつひとつ見せるのはめんどいので、

社会への投資(どれだけ税金を払いたいのか?)

だけ計算しておきたいなと思います。

 

これは、いろんなやり方あると思うんですけど、

計算式は

 

国の歳出÷労生産年齢人口

 

でだいたい計算できると思います。

厳密に言えば、国と地域でかぶるところあるので、変動してしまいますが、生産年齢人口が国だと5000万くらいで変数大きいので、多少の誤差があってもそこまで大きく変動しないと思います(笑)

 

それを元に計算していくと、、、、

 

国の歳出がざっくり100兆で生産年齢が5000万

 

それだけでざっくり一人当たり200万円税金払わないと、

 

国債なしで計算するなら国はやっていけないわけです。

 

なので、僕はまず社会への投資という面では最低限

200万払えるようにまずはなりたいと考えています。

まあ、もっと払わないと追いつかないので、

とりあえず200万と言っておきます。

 

こんな感じでざっくり計算していくと、

だいたいどれくらい所得欲しいかってわかってきませんか?

 

ちなみに僕は、、、、

だいたい想像してください(笑)

 

所得税1800万円超えると税金40%超えるとかも理解してるとかなりリアルな数字になってくるんじゃないかと!

 

とかやってくと、

今だと所得税だけで計算すると

年収1100~1200万円くらいの人たちは

税金200万くらいは最低限払っていることが分かります!

 

てことは、僕も最低限これだけくらいはクリアしないと、

自分が考える払いたい税金の額をちゃんと払えてないって言う計算になってしまいますねw

 

いったいいつになるのやらw

父親の年収超えるのもいつになるかな?

でも早めに超えたい。

超えて少しでも還元したいな。

 

あっ、話ずれちゃった。

誰に還元したいとか言う話じゃなくて、

給与どれだけ欲しいねんっていう質問に答えようとしてたんだった。

なので、僕はとりあえず

 

1200万円(2015年2月11日時点の価値で)

 

目指します♪

 

このブログを読む事が皆さんの何か参考になるかどうかは全く持って分かりません(笑)が、なにか考えるヒントになっていたら幸いです!

 

おやすみなさい(-。-)y-゜゜゜

【就活編】説明会前僕がやっていた3つのこと

こんばんは!

 

先日の内定者研修でいい感じにぼっこぼこにされてへなへなになってる(笑)
りょーたです!

 

同期とけっこう話せてこの人たちと働くのか~って言う感じ。

 

前よりは働くイメージ湧いたな。

 

役員の人たちとも話せて良かった。

経営層が何を考えているのかを知っておくのは、

会社で働くうえで重要だなっと再認識。

 

会社は自分たちのビジョンを達成するために採用をするのであろうなっとしみじみ。

 

なので、僕もそのビジョンの意味を理解し、

自分に何ができるのか、

ひとつひとつの仕事に何の意味があるのかを

考えながら入社後の日々過ごしたいなっと思ったのでした。

 

そんなことを話したいわけではなくて本題に。

今日話したいのは、

 

説明会前までに準備できること

 

です。

 

3月から本格的に就活が解禁します。

※もう採用はとっくに始まっているし、

ベンチャーだとかなり内定も出てるんじゃないかと思いますが。

 

あなたは就活が本格化する前までにどんな準備をしていますか?

 

今年は2月も活発にインターンも行われていて、

それに積極的に参加する人も多いみたいです。

 

ちょっと聞きたいことがあるんですけど、

 

インターンに参加する目的ってなんですか?

 

正直言って去年まで12月解禁だった人たちは

もうすでに就活が徐々に始まっていてある程度志望業界は固まってたんじゃないかなと思います。

この時期に志望業界全然分からない人はやばいと思います。

な志望業界見つけるためのインターンならけっこう大変そうですね。

 

時期がずれたからって志望業界とか考えていないのは大間違い。

 

だって、就活が後ろ倒しになったからって、

第2次募集まで後ろ倒しになるなんてあると思いますか?

 

あるとは思いますが、無い可能性の方が多いと思います。

なぜなら、

 

就活が後ろ倒しになり、

以前みたいに一回就活終えたけど、

まだ卒業までに時間あるし、もう一回やり直そう

 

っていう期間が短いので、多少2次募集も少なくなるんじゃないかな?

 

って感じます。

どうかはわかりませんが。

 

時期も短くて、就活をやり直す期間も短そう。

 

そうなったら、

やはり受ける企業1つ1つを丁寧に見ておく必要があるのではないでしょうか?

 

丁寧に見ていきたいなら、

 

とにかく説明会に行ってみる

っていうことはやめておいた方が良いと思います。

 

時間無駄だし。

 

だいたい毎年、

 

説明会行かないと分からないよね~

 

って言う人結構います。

 

じゃあ逆に聞きたいんですけど、

説明会行ったからって何が分かったんですか?

 

だいたい説明会後の就活生の感想は

・ホームページや大手就活サイトを合算させた情報とあまり変わらなかった

・説明会後ホームページ読んだけど、言ってることと書いてあることだいたい同じだった

・採用ムービーで感動したから受けてみようかな

・社員の雰囲気が良さそう

・企画の仕事が面白そう

 

とかとか、こんな感じのことばっかり。

つまり何が言いたいかと言うと、

 

説明会前と説明会後で何が変わったんですか?

 

ってことです。

 

結論

 

変わってない人がほとんど

 

だと思います。

ここに関して言いたいことは山ほどあるんですけど、

書いてたら、文章めっちゃながくなってしまうので、

またの機会に。

 

前振りが長くなってしまいましたが、

 

説明会に行く時間が無駄にならないために

説明会前僕がやってたこと

 

を書いていきたいと思います。

※前振り異常に長くてすみませんw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1自分がここは譲れないと考えているポイントの部分だけでも整理しておく

たぶん今の時期はかなり自己分析も進んできたんじゃないかと思います。

その中で、

 

自分が会社選びの中で重視しているポイント

 

が見えてきたのではないかと。

※それが見えてない人はそこからやってくださいw

 

例えば、

お金欲しい人は給与見てると思うし、

育児休暇が気になる人は福利厚生見ていると思うし、

理念とかビジョンが気になってどうしてその理念ビジョンなのかを考えると思うし、

事業内容が気になる人はそれを見てると思うし

てな感じで。

 

それを整理したうえで、

なぜそうなっているんだろう?

って考えてみる。

 

事前に自分が重要視している観点の説明が少ない場合は、

その会社はそれをあまり重要視してないんじゃないかなって思います。

 

必ずしもそうとは限りませんが。

 

ちゃんと整理して、

重視していること周りの質問事項書き出しておくこと

は説明会前でも十分可能なのではないでしょうか?

 

ちなみに言っておくと、

会社選びで

 

人を重視する

 

っていうのは、危険だと思います。

なぜなら、

1説明会や面接で会える人数が会社全体の何分の1でその人と働ける可能性はほぼ0に近いから

2採用担当者なんて会社LOVEな人集めてるに決まってて、

だいたいどの会社の人もすごくいい人だったりするので。

 

ただ、最後の最後内定貰った中でどうしようってなったら、

そこは人という視点はひとつの重要な要素だと思います。

ここについて深く説明するつもりないので、参考程度に。

 

2経営者の前職、インタビューされてる記事等を読み漁る

僕はこれ、かなりやってました。

 

なぜなら、

会社は

 

経営者の意見がもろに反映された

組織体制や事業体制になってる場合がほとんど

 

だからです。

 

社長がITしかやらないって言ってるなら、だいたいそれしかやりません。

物販事業とかたぶんはじめないと思います。

 

日本で頑張るって言ってるなら、世界に出ていかないと思います。

 

東南アジアで1番になるって言ってたら、

少なくても10年は東南アジア以外の海外進出はあり得ないと思います。

 

ってな感じで、経営者の考え方が強い会社であればあるほど、

経営者の意見が強く組織に反映されていると思うので、

それをしっかり見ておくこと。

 

また、経営者が登壇する説明会も多くなってきてる感あるので、

あらかじめいろいろ知っておくと、

経営者に直接質問ができるかもしれません。

 

経営者になんて、めったに会えるものではないので、

このチャンスでぜひ経営者の考えに直接触れたいものですね。

 

3採用担当者がホームページに掲載されているかどうかを確認する

これは、載ってたらでOKですが、

説明会には採用担当者が必ずと言ってよいほど出席します。

その人が採用サイトで夢を語っていたりしたら、

それをメモしておきましょう。

そして、それがどういうことなのか質問しましょう。

ここで重要なのは、

 

採用担当者が話したそうな質問を考えておくこと

 

です。

 

だいたい就活生がやりがちなのが、

 

自分が聞きたいことばっかりしか質問しないこと

 

だと思っています。

そんなん当たり前って思うかもですが、

仮に友達に、自分にメリットがありそうなことしか聞かれなかったらどうですか?

こいつとは友達にはなれないなって思いませんか?

不快な気持ちになりませんか?

 

なので説明会で質問するときは、

相手を気持ちよくさせる質問

を中心にしましょう。

 

そして、

その人は

 

自分が聞いてほしいことを聞いてきてくれたあなたを

覚えていてくれるかもしれません。

 

相手を気持ちよくさせたうえで、

ダメ押しで、

 

○○さんの考え方や価値観にすごく共感しました!

もっともっと採用の人を知りたいので、

名刺ください!

 

って言ってみてください。

そしてその後その連絡先にメッセージを入れて、

軽く質問しても良いかもです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

というように、

実は説明会に出る前にできることっていっぱいあるんです。

僕はこれ以外にもいろいろやってました。

 

というかこれだけしっかりやると、

 

説明会を断るという選択肢

 

が出てくることに気づき、

効率よく就活ができるようになると思います。

 

就活中に気になる企業すべてを受けていてはきりがありません。

 

なぜなら、世の中には400万社あるので。

大手サイトに掲載されてるの合わせてもたぶん2万くらいあるので、

 

1日30社見ても、、、

20年くらいかかる?

 

計算するのもめんどいな。

 

1番に書いたことをしっかりできれば、

かなり時間も節約できるかと。

この会社見なくていいなっていうのがすぐ判断できるんじゃないかな。

 

ということで、

参考にできるところだけで良いのでやってみてね♪

※参考になること1つも無かったらごめんなさいw

 

それではおやすみなさい(-。-)y-゜゜