新卒ながらに考えるキャリアメモ。

~愛する地元、岐阜・名古屋を離れ上京中~

継続する目標設定とは???

こんばんは!

今日も素敵な繋がりをしっかりとつくれたなっていう実感があってちょこっとだけ昨日よりも前進しているなと感じているりょーたです!

 

これは以前書いてた記事なんですが、ずっと下書きにしてあって、

アップしてなかったのでほぼそのまま投稿します(笑)

 

今日は目標設定について書きたいなと思います!

 

皆さんは目標設定をしていますか?

ちなみにどれくらいまで先の目標を立てていますか?

 

僕は1年間にやることを決め、

それを3か月単位、

1ヶ月単位、

1週間単位

 

等々に分けてやっています!

 

この話をすると、

よくそれ続きますね~って言われるんですよ。

 

 

でも、そんなこと言いながら

僕の中にも当然続かないものがあるわけです。

 

続いているもの続いていないもの

 

何が違うんだろうなと考えてたんですけど、

単純に

 

その目標を達成することにわくわくしているかどうか?

 

だと思うんです。

だいたいこういう話すると

ダイエットの例を出す人が多いので別の例を。

 

ダイエットって数値化しやすいし、

痩せたいって言った時点で

もやっと目的があるからやりやすいんですよね。

 

しかも明らかに意識している人多いからPV数上昇するとか。。。

 

まあそんなことはおいといて。

 

読書に関して。

 

僕はそんなに本を読むほうではないですが、

ぼくなりの目標設定の仕方をそのまま書いておこうかと。

 

僕は月に

 

新しく買った本を3~5冊、

一度読んだ本を2~3冊

 

月5冊は最低読みます。

多いときは10冊以上読みます。

 

忙しかろうが、

忙しくなかろうが読みます。

 

なぜ続けられるか?

それは、

 

その本から得られる知識を学んだことで、

自分のお客様に新たな価値を与え、

そのお客様が喜んでくれる姿を想像してわくわくしながら読んでいる。

 

からなんです。

この話から読み取れることはいくつかあって。

 

1その目標にわくわくしているかどうか?

2その目標を達成することが未来の何に繋がっているか?

3その目標を達成することに価値があると過去の経験ベースで体験できているかどうか?

 

の3つ。

単純に、

 

目標達成してテンション下がるなら辞めたほうがいいし、

未来に繋がらないのならただの時間の浪費になってる可能性高いし、

経験がないと、結局いいかどうかも分からんってなるんです。

 

テンション下がるならって話と経験がないから分からんって話で

目標設定を違うものにしてしまうのは違いますよ。

 

ただ自分が怠けているだけならもう少し続けてみた方が良いと思います。。。

 

この話聞いてスポーツやってた人なら感覚的に分かるかもなんですけどね。

だから、スポーツやってた人は結果出せる人が多いんじゃないかと。

 

僕もバスケやってて、

シュート入らないとつまらないんですけど、

だんだん入るようになってきて、

試合で決められるようになってきて、

どんどん試合に使ってもらえるようになってきて、

選抜に選ばれるかどうかくらいまできて、

地区とか県で有名になってきて、、

 

って言う風なときはほんと達成感があって、

もっと練習しようっていう気になってました。

あっ、これちょっと自慢してます(笑)

 

こんな目標設定の話をしていながら、

僕が結果出してるかって言われると、

まだ理想までは程遠いですが(笑)

 

要は

 

1歩先の未来が見えていると、

達成しているわくわく感をイメージできて楽しくなってくる

 

それがさらに先の未来に繋がっているとなおさらわくわくする♪

 

その延長線上にえがいた未来。

 

どんなことになるかわくわくしませんか?\(^o^)/

 

だから長期的なビジョンを持って逆算思考で行動してるんですけどね。

まあ長期見過ぎて足元見れてなかったらそれは良くないですけどね。

 

思ったこととかなんかあったらコメントくれると嬉しいです♪

 

それでは\(^o^)/