新卒ながらに考えるキャリアメモ。

~愛する地元、岐阜・名古屋を離れ上京中~

なぜ経営を学び始めたのか?と聞かれたので答えてみた。

こんばんは!

昨日東京にいた1日で「彼女つくらないの?」っていうことを3人に聞かれて
つくらないんじゃなくてできねぇーんだよとか思いながら
いらいらをこらえて今日僕の愛すべき岐阜へ帰省したりょーたです!

がらっがらの電車の中でやることがなくてぼーっとするのもなんだなーと思ったのでブログを書こうと思います!

今回は

いろんな人から聞かれるので答えてみたシリーズの中でも
そこそこ多い質問の答えを直感的にざざざーっと書いていきたいと思います!

今回東京にいた時でもされた質問は、

「なんで経営を学ぼうと思ったの?」

っていうことです!

正直いうと個人的に答え方がいくつかあって。
全部書くと長すぎてしまう
(いつもてめーの文章回りくどくてなげぇーよってつっこんだ方もうしわけないです)

ので一応ポイントだけ書いてその1つピックアップして書いていこうかと思います!

大きく分けると、

1東京にあって地元(岐阜・名古屋)にないものが多すぎるから
2やりたいことを確実に成し遂げるためのリスクヘッジ
3経営的な視点がないと本質的に商品やサービスの価値を見抜くことは不可能であると考えていること

の3点かなと思ってます!

今日は
2番目の

やりたいことを確実に成し遂げるためのリスクヘッジ

回答から紐解いていきたいと思います!
っていってもこの回答1つとっても2、3回答の仕方があるので全部は答えられません笑

なので、

今まさにやりたいことを見つけようとしている就活生の方や
キャリアについて悩んでいる人をイメージした回答の仕方をしたいなっと思います!

ただここで、

どうやってやりたいことを見つけるのか?

っていうような話をするつもりは全くありません。
前どっかのブログに書いたような気がするので、他の記事もしよければ見てみてください( ´ ▽ ` )ノ
(書いてなかったらもうしわけありませんw)

それでは本題に。

あなたがもうすでにやりたいことが見つかっている状態であると仮定しましょう。

ではここで質問があります。

あなたが入りたい企業、すでに入っている企業で100%やりたいことがやれる

と自信を持って言える人はどれだけいますか?

もうひとつ質問があります。

すでにやりたいことがやれているとして、
それはどれくらいの自由度でやれていますか?
または、入りたい企業でやりたい仕事に就けそうだと仮定して、
それはどれくらい自由に自分の裁量を持ってやれていますか?


おそらくですが、

100%自分の意思決定だけでやれていてすべてのことに満足感を持ってやれている

というような人はほとんどいらっしゃらないのではないでしょうか?

やりたいことをやるために企業に入ろうとすると起こる問題が2つ

1やりたいことを本当にやらせてもらえるようになるのか?
2それを自分をやりたいようになれるようになるのか?

という2点の問題があると思います。

当たり前のことを話すかもしれませんが、
企業はあなたのやりたいことを実現させてくれるために存在しているのではないんです。

評判の良い企業でできるだけ社員の希望を叶えてあげようというような企業は存在していますが、
全員の希望を叶えるわけにはいかない。

というのが本音だと思います。

あなたは会社に入って

やりたいことをやれない

というような状況になった時、どのようなアクションを起こしますか?

ここで一番やっちゃいけないことは、

やりたいことがやれないと文句を言うこと

です。
やりたいことがやれるというのは幻想です。
企業に入れば企業の経営層が描いたVISIONの範囲内でしか行動できないのは当たり前です。
それを知っていないあなたが悪いんです。
なので、言い訳はしないようにしましょうね。

会社に入ってやりたいことができないという状況になったとしましょう。

僕はここで3つのアプローチがあると思います。

1圧倒的に結果を出して周囲に認めてもらいその結果をもとにやりたいことをやらせろと交渉しにいくこと
2転職してやりたいことがやれそうな企業を見つけること
3自分でやっちゃう(起業)すること

この3つのアプローチはどれも容易ではありません。
とても難しいです。

でも、この3つの中でほぼ確実に自分次第でどうにかできる選択肢が存在します。

それが3番の

自分でやっちゃう(起業)すること


です。
1、2は上司や会社がポジションを与えてくれないとやれません。

しかし、3の選択肢は自分次第でどうにかなりませんか?

だから僕は起業できるスキルや知識、経験や実績をつけたいと思っています。

起業に際にほぼ確実に必要になってくるのが

経営

です。

経営といっても経営戦略やマーケてティング、ファイナンス、PRなど様々ありますが。

だから僕は会社でやりたいことができなかったときのためのリスクヘッジとして経営を学び始めたんです。

これが僕のひとつのきっかけです。

しかも、経営を学ぶと経営視点で企業全体を捉えられるので、
比較的自分がやりたいポジションの今の現状を分析して自分がそのポジションの足りないところを補完しようと行動しやすくなるはずです。

という意味でも経営を学んでおく価値は十分にあったんです。

でもね、たまに言われるんです。

野村さんはやりたいことがあるから経営を学んでてもいいですけど僕は、、、

みたいな。

いやいや。

あなたに10年後やりたいことが見つかって
そのやりたいことを実現するために
必要なスキルが全く身についていなかったらどうしますか?

あなたはそのやりたいことを諦めますか?

そんな人こそ経営を学ぶべきなんじゃないかなと思っているのです。

長々と書いていきましたが、
何かキャリアを考える上での参考になれば幸いです♩

それでは最後まで読んでいただいてありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ